スポンサーサイト
10月29日(水)
Floozy Drippy's/Tiny Cowboy

体力的にとてもしんどかった今日一日。
昨晩、仲間との定例会と題した月に一度の飲み会があり、
家で焼肉パーティーしました。
しかしながら、市場での仕事は休みのはずもなく、
am3時に起床…。
1時間の夜更かしが、体にえらく負担となりまして、
今日一日はしんどかったわけです…。
自業自得ですが。
そんな今日は
Floozy Drippy's/Tiny Cowboy
を聴いて、気分を盛り上げて乗り切りました。
みなさんも一度は耳にしたことがあると思うのですが、
「ちびっ子カウボーイ」という曲はご存知でしょうか?
小さいころよく耳にしましたね。
Floozy Drippy's/Tiny Cowboyは、
原曲を更に楽しくした感じなんです。
なので、口ずさみながら今日もがんばろう!
なんて言い聞かせていたんです。
ついつい頭から離れなくなる曲ってありますよね!
今日は一日コレでした。
音楽でコレだけ楽しくなれる僕は、
とっても幸せですね。。。

体力的にとてもしんどかった今日一日。
昨晩、仲間との定例会と題した月に一度の飲み会があり、
家で焼肉パーティーしました。
しかしながら、市場での仕事は休みのはずもなく、
am3時に起床…。
1時間の夜更かしが、体にえらく負担となりまして、
今日一日はしんどかったわけです…。
自業自得ですが。
そんな今日は
Floozy Drippy's/Tiny Cowboy
を聴いて、気分を盛り上げて乗り切りました。
みなさんも一度は耳にしたことがあると思うのですが、
「ちびっ子カウボーイ」という曲はご存知でしょうか?
小さいころよく耳にしましたね。
Floozy Drippy's/Tiny Cowboyは、
原曲を更に楽しくした感じなんです。
なので、口ずさみながら今日もがんばろう!
なんて言い聞かせていたんです。
ついつい頭から離れなくなる曲ってありますよね!
今日は一日コレでした。
音楽でコレだけ楽しくなれる僕は、
とっても幸せですね。。。
10月27日(月)
デイ・ドリーム・ビリーバー/ザ・タイマーズ(THE TIMERS)

昨日とは打って変わって暖かな日となった今日。
そんな今日の1曲はコレ。
仕事帰りの車の中で聴いていると、なんだか落ち着いてしまったのです。
今風に言うと「ほっこり」しました。ウィッシュ★
使い方あってるのかな????
それはさておき、
「ずっと夢~を見て~安心してーた、僕は…」
誰もが一度は耳にしたことがある曲だと思うのですが、
音源自体はワケありにて?なかなか見当たりませんよね。
最近、知ったのですが、この「The Timers」
i-tuneでダウンロードできるんですね。
アリガタヤ、アリガタヤ。
本日の仕事は終了です。
私事ですが、市場で働いています。
毎日朝日を見て、日が沈むころに布団に入ります。
つまり、今の時期だと会社から帰宅する時間帯はとっても
穏やかな日差しで、なんともあったかいのです。
そんな景色の中、僕は昔を思い出し、
一人で熱唱!!
ワンマンライブです!
正直、ジャイアンよりもはるかに音痴です…。
でも、そんなのは関係ないですよね。
僕には、音楽のルーツやジャンルや論理は皆無です。
楽器もやったことがありません。
やる側と聴く側ではぜんぜん違うとよく聞きます。
確かにそうだと思います。
でも、僕にとっては、そのとき聴く音楽が、そのときの気分にフィットしていて、
少しでも幸せが感じられるなら、それはそれで大いなる幸せなんだと思うんです。
これが、僕と音楽の付き合い方です。
このブログを通して、そんな感覚に共感してくれる方がいたらHAPPYです。

昨日とは打って変わって暖かな日となった今日。
そんな今日の1曲はコレ。
仕事帰りの車の中で聴いていると、なんだか落ち着いてしまったのです。
今風に言うと「ほっこり」しました。ウィッシュ★
使い方あってるのかな????
それはさておき、
「ずっと夢~を見て~安心してーた、僕は…」
誰もが一度は耳にしたことがある曲だと思うのですが、
音源自体はワケありにて?なかなか見当たりませんよね。
最近、知ったのですが、この「The Timers」
i-tuneでダウンロードできるんですね。
アリガタヤ、アリガタヤ。
本日の仕事は終了です。
私事ですが、市場で働いています。
毎日朝日を見て、日が沈むころに布団に入ります。
つまり、今の時期だと会社から帰宅する時間帯はとっても
穏やかな日差しで、なんともあったかいのです。
そんな景色の中、僕は昔を思い出し、
一人で熱唱!!
ワンマンライブです!
正直、ジャイアンよりもはるかに音痴です…。
でも、そんなのは関係ないですよね。
僕には、音楽のルーツやジャンルや論理は皆無です。
楽器もやったことがありません。
やる側と聴く側ではぜんぜん違うとよく聞きます。
確かにそうだと思います。
でも、僕にとっては、そのとき聴く音楽が、そのときの気分にフィットしていて、
少しでも幸せが感じられるなら、それはそれで大いなる幸せなんだと思うんです。
これが、僕と音楽の付き合い方です。
このブログを通して、そんな感覚に共感してくれる方がいたらHAPPYです。
10月26日(日)
All I Want For Christmas Is You /Mariah Carey

邦題では「恋人たちのクリスマス」と言われていましたね。
本日の1曲はコレです。
だんだん寒くなってきました。
僕には甘いクリスマス経験は全くありません。
クリスマスの街中の雰囲気にただただ嫉妬するのみです。
しかし、そんな僕にも唯一の楽しみがあるのです。
クリスマス・ソングを聴きながら…the 妄想…(T。T;)
悲しすぎる… と、よく言われますが、そうでもなくて、
クリスマスソングって何か楽しい感じしませんか??
そういう感覚がとってもすきなんです。
恋人と過ごすのもすごく素敵なことだと思うし、うらやましかったりも、もちろんするんですが、
単純に楽しくなれるこの曲が好きなんです。
今日は久しぶりに街へ出かけ、冬の訪れを感じたので、
僕のipodから選ばれました。
夏が終わり、少し寂しい気分になっていた方がもしいたら、
この曲聴いて少しでもHAPPYになってくれるといいなぁ、なんて勝手に想像している本日なり。

邦題では「恋人たちのクリスマス」と言われていましたね。
本日の1曲はコレです。
だんだん寒くなってきました。
僕には甘いクリスマス経験は全くありません。
クリスマスの街中の雰囲気にただただ嫉妬するのみです。
しかし、そんな僕にも唯一の楽しみがあるのです。
クリスマス・ソングを聴きながら…the 妄想…(T。T;)
悲しすぎる… と、よく言われますが、そうでもなくて、
クリスマスソングって何か楽しい感じしませんか??
そういう感覚がとってもすきなんです。
恋人と過ごすのもすごく素敵なことだと思うし、うらやましかったりも、もちろんするんですが、
単純に楽しくなれるこの曲が好きなんです。
今日は久しぶりに街へ出かけ、冬の訪れを感じたので、
僕のipodから選ばれました。
夏が終わり、少し寂しい気分になっていた方がもしいたら、
この曲聴いて少しでもHAPPYになってくれるといいなぁ、なんて勝手に想像している本日なり。
タグ :HAPPY